神奈川県出身。神奈川のインテリア専門店に勤務し、主に逗子・鎌倉・横須賀地域でカーテン・内装・リフォーム物件などを多数担当。1996年山梨へ転居し、Avenue Interior Designにて、山梨を拠点に東京・神奈川・長野・岡山等広範囲で、カーテン・ベッド廻りなどのソフトファニシングをメインに扱うソフトファニシングスペシャリストとして物件を担当している。
2015年インテリアデザインの重要性を認識し、ロンドンのThe Interior Design SchoolにてInterior Design Professional Diplomaを取得。現在はソフトファニシングにとどまらず、 インテリアデザイン業務も行っている。
また、生活者のインテリアに対する意識を向上のために、インテリア関連のワークショップやセミナーを多数企画し、主催や講師も務める。インテリア業界の団体にも複数加入し、理事や副会長を務め、自己研鑽を重ねている。
長らく英国トラディショナルスタイルのソフトファニシングを得意としてきたが、2015年の渡英し、本場でインテリアデザインを学んだことで、領域を広げ、直後にインテリア産業協会の「住まいのインテリアコーディネーションコンテスト」で受賞。
インテリアコーディネーター
窓装飾プランナー
(公社)インテリア産業協会 住まいのインテリアコーディネーションコンテスト2016 審査員特別賞
2020 VISION Design & Workroom Competition(米国)受賞
RSVP第22号『モダンブリティッシュインテリア』
インテリアビジネスニュース2018年9月10日号『暮らしスタイリスト』
Interior Shop File VOL.10・『インテリアデザイナーの住む家』
BonChic vol.10・窓装飾プランナーBOOK(テキスト)
BIID日本人メンバーが発案した被災地支援の壁紙アートパネルのワークショップを、個人的に継続開催し支援も続けている。その他、企画・開催イベント多数。
ソフトファニシングやインテリアデザインに関するセミナー講師。(企業や教室からの依頼による消費者向けセミナー、同業者向けスキルアップセミナー。)